ケアしてるのになぜ頭臭う?
2025年06月11日 16:56:29 カテゴリー: 頭皮ケア
スタッフブログ
こんにちは!
ヘッドスパ専門店ワアンプリ東京麻布十番店です!!
毎日シャンプーしているのに、
「頭皮がなんか臭う…」なんて経験はありませんか?🤔
その場合は頭皮トラブルのサインな可能性があるんです❗️
【なぜ、頭皮が臭う?】
頭皮は皮脂腺が多く、皮脂分必が活発です。皮脂が過剰分泌されると皮脂やフケを好む殺菌が多く繁殖し、頭皮の匂いの原因となってしまうのです…
頭皮の匂いをケアせず放置してしまうと、フケや赤み、かゆみ、抜け毛、薄毛の原因になる可能性も。そのため早くケアすることが大切です!
【皮脂の過剰分泌の原因とは?】
①シャンブーのすすぎ残し
すすぎ残してしまうとシャンプーの成分が残ってしまい、雑菌が繁殖する可能性も…🦠
②暴飲暴食・偏った食事
脂っこいものなど偏った食生活は頭皮のターンオーバーの乱れを起こす原因に繋がる可能性が…❗️
③生活習慣の乱れ
睡眠不足やストレスなども頭皮環境に影響します🌙
【頭皮の匂いケア】
✔シャンプーの見直し
「頭皮の匂いをしたいから…」と洗浄力の強いシャンプーを使用するのは返ってNG❗️
アミノ酸などの低刺激で栄養も補給できるシャンプーがオススメです☺️✨
✔頭皮の保湿
頭皮に十分な水分が保たれていないと、皮脂の過剰分法の原因となります。
頭皮用のローションや、保湿成分のあるシャンプーを使うのがGood👍
▲消臭剤は返って逆効果も…
頭皮の匂いを消すために消臭剤や香料でカバーしても、成分により相性が悪いと、返って匂いが強くなったり、不快な匂いになる場合があります。
✔生活習慣を見直す
栄養バランスを意識した食事や、質の良い睡眠、適度な運動や、自分に合ったリフレッシュ方法でストレスを溜めないなども、頭皮環境の改善に繋がります✨✨
頭皮環境は、ケア方法、生活習慣、ストレス、季節の変わり目などで大きく変化します。
改善の一歩として始めてみるのはいかがでしょうか??
カテゴリー
アーカイブ