梅雨でもツヤ髪★アウトバス2選
2022年06月11日 14:35:41 カテゴリー: アンチエイジング
スタッフブログ
こんにちは。麻布十番店清水です。
関東は梅雨に入りましたね。
風が涼しいかと思いきや、湿度があるので
以外に蒸し暑いと感じることがありませんか?
湿気や加齢、ダメージによる髪のうねり、広がりも気になってきますし
夜、ぐっすりと眠れていますでしょうか?
ワヤンプリでは、梅雨の時期でも
髪と頭皮が健康で美しく輝いてほしい!
心身ともに癒されて欲しい!
そんな思いで、2つのアウトバスケアをご提案します!

【ヘアトリートメントアウトバスクリーム】
髪のうるおいと強さには欠かせない「CMC」を補うことのできる、
ダメージ補修ケアにおいて注目の成分
・ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)
を配合しています。
「CMC」は髪の内部に存在して、髪の水分や栄養の保持に役立っていますが、
髪がダメージを受けるとCMCは髪の外へ流れ出てしまい、
体内で再度作り出すことはできません。
ダメージを受けてしまった髪には、このCMCを補強することができる栄養を
しっかり与えるケアが重要です。
髪にまとまりを与えて手触りを良くするのはもちろん、
内側から髪に必要な栄養を補うことで、ダメージが進行した髪に
強さと美しさを取り戻します。
クリームなのに、べたつかない使用感と
つや、まとまり感がアップする為、「美容室行ったの?」と
聞かれることが増えたとのお声も![]()
香りもこだわりが!
・マヨナラ葉油
独特の甘さとぬくもりある香りが心に働きかけ、
自律神経のバランスを整えてくれます。
不安や緊張などのストレスを和らげ、気分を
リラックスさせてくれる効果も期待できます。
・グレープフルーツ果皮油
柑橘のさわやかな香りで有名ですね。
肌に対しては保湿作用や肌の収れん、皮脂バランスを整えるなどの
効果が期待できます。また皮脂をコントロールするので、
頭皮ケアにも良いといわれます。
高揚作用やリラックス作用のある香りとして有名です。

【ヘアトリートメント美髪オイル】
植物性のオイルを贅沢に配合した、髪につやとまとまりを与える
大人気ヘアオイルです。
・アルガニアスピノサ核油
アルガンの種子から抽出されるオイルのこと。
このオイルが贅沢に使用されています。
アルガンの果実100kgからわずか1Lしか採取できない大変貴重なオイルです。
ビタミンと抗酸化物質が豊富なのが特徴で、頭皮を保護する働きがあります。
ローズマリー、ラベンダーといった
頭皮と蟹を健やかに保ち、リラックス効果もある精油も
ふんだんに使用。
優しい柑橘の香りも含まれて、髪から癒しの香りに
包まれます。
使用感はさらさらとしていてべたつきはほとんど
気になりません。
非常に美しいツヤが出るので、ダメージ毛の方や
拡がりが気になる方にはぜひお使いいただきたいですね。
天気も気持ちも乱れやすい時期だからこそ、
しっかりケアして美しい毎日を過ごしましょう![]()
カテゴリー
アーカイブ