女性でも、男性型脱毛症(AGA)!?原因と対策!
2017年05月29日 22:38:16 カテゴリー: 未分類
スタッフブログ
2017年05月29日 22:38:16 カテゴリー: 未分類

本日のブログは、ワヤンプリ梅田店より小堀端がお届けします![]()
新緑が気持良い季節になりましたね
爽やかで毎日通勤がルンルンです![]()
でも、あっという間にもうすぐ梅雨がやってきます![]()
じめじめべたべたすると、「湿気でヘアスタイルが決まらない?」
「ぺしゃんこになってもうヤダ
」なんてお困りの方も多いですね![]()
ぜひ、頭皮ケアをきちんとして梅雨時さえも爽やかに乗り込えましょう!!
さてさて、本日のテーマは何かと今話題!
【男性型脱毛症(AGA)】です![]()
しかも、女性でも【男性型脱毛症(AGA)】の方が急増中なんです。
どういうこと
って感じですよね。
今日はわかりやすく説明しますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね![]()
男性型脱毛症の特徴は、
①生え際が薄毛になる。
②頭頂部が薄毛になる。
③生え際も頭頂部どちらも薄毛になる。
です。

実は、男性型脱毛症(AGA)は、進行します。
放っておいても改善しません!!ぜひご注意ください![]()
この男性型脱毛症(AGA)の原因に関与するのが男性ホルモンです![]()
ただ、よく勘違いされるのですが、男性ホルモンが悪いわけではないんです。
そもそも本来男性ホルモンは「生えろ生えろ!」と育毛信号を出し、
ヒゲやすね毛や胸毛たちを育てる役割をしているんです![]()
え、じゃぁなんで髪は抜けるの
て話ですよね。
そうなんです
ここめっちゃポイントです![]()
とある頭頂部村に、純情で働き者の青年がいました。
彼の名前はテストステロンくん(男性ホルモン)。
一生懸命、日々毛を育てるために働きます。
ところがある日、そんなテストステロンくんは
悪女と名高い悪玉酵素ちゃん(2型5aリダクターゼ)と出会います。
悪玉酵素ちゃんは「毛なんて育てなくていいわよ。いっそのこと抜いちゃえば」と
危険な悪の道への誘惑をします。
どんどん、どんどん、悪の道を進んでしまったテストステロンくん。
ついには、悪の大魔王ジヒドロテストステロン(DHT)に成長してしまいます。
悪の大魔王になり「抜けろ抜けろ」と恐ろしい脱毛命令を出します![]()
次々に抜けていく髪の毛・・。
頭頂部村は、以前の豊かさはどこへやら。枯れた村へとなってしまいました。

どうですか?抜け毛が増えると、、、薄毛になりますよね![]()
つまり問題は、悪玉酵素ちゃん(2型5aリダクターゼ)の誘惑なわけです。
こいつがやっかいなんです。
テストステロンと出会わせてはいけないんです![]()
ちなみに、この悪玉酵素ちゃん(2型5aリダクターゼ)は、男性の前頭部や頭頂部に
生息しています。
だから、前頭部や頭頂部の薄毛で悩まれる方が多いんですね。
これが男性型脱毛症が引きおこるメカニズムです。
では、女性の男性型脱毛症(FAGA)は、なぜ起こるのか。
特徴と仕組みについてご説明します![]()

女性の場合、男性と異なり、頭頂部・前頭部とは限らず、
全体的に髪が弱まり細毛や薄毛になり、ボリュームダウンします![]()
これは実は女性ホルモンに関係します![]()
もともと、女性だって体内に男性ホルモンも持ち合わせています。
つまり、男性と同じく
テストステロン(男性ホルモン)やジヒドロテストステロン(DHT)の影響を受ける
メカニズムは一緒です。
ただ、女性ホルモン(エストロゲン)は髪を育てるお母さん役をしてくれています![]()
このお母さん役が頑張ってくれているときは、安心で、
テストステロン(男性ホルモン)も男性の20分の1の濃度のため、抜け毛や薄毛も
お悩みは少ないんです☆
ところが、加齢とともに女性ホルモンは少しずつ分泌量が減少し、
その結果、ジヒドロテストステロンの影響をうけて、抜け毛薄毛が進行しやすく
なってしまいます![]()
これが、FAGA(女性の男性型脱毛症)の仕組みです![]()
「じゃぁ、どうすればいいの
」「もう仕方ないことなの
」
そうですよね、心配ですよね。でも、
ご安心ください☆
ワヤンプリの【育毛炭酸スカルプ毛穴ケアコース(90分)】には、
悪玉酵素である5aリダクターゼを抑制する頭皮ケアも、
ホルモンバランスを整える効果があるマッサージも、
ぜーーんぶ含まれています❤

髪や頭皮の状態も、体質も、悩みも生活も人それぞれ。
だからこそ、ワヤンプリでは、
お一人お一人にあわせたパーソナル頭皮診断をご用意しております![]()

体質、頭皮・髪の診断をご希望の方、
ぜひワヤンプリへご相談ください☆![]()
もちろん、男性も女性もご利用可能です![]()
カテゴリー
アーカイブ