春の紫外線は髪に5倍ふりそそぐ
2017年02月04日 20:20:59 カテゴリー: 未分類
スタッフブログ
2017年02月04日 20:20:59 カテゴリー: 未分類
こんにちは、なんば店の松永です。
節分が終わり、とうとう春が来ますね![]()
ポカポカの陽気で、どこか出かけたくなりますね。
ですが、そんな春には
髪にダメージを与えるものが出てきます![]()
それは、「紫外線」です!!
春の紫外線は、12月と1月に比べると
約4~5倍になるんです![]()
紫外線の量が増え始めるのが
2月からなので今から
紫外線対策をするのがおすすめです!
では、紫外線は髪にどんな
影響を与えるのかから
ご紹介しますね![]()
髪が紫外線を浴びると、
髪を作るたんぱく質が変わり
キューティクルがはがれやすくなります。
紫外線が、髪の内部までダメージを与え
枝毛や切れ毛、フケ、かゆみ、艶が出なくなる、
カラーが落ちやすくなるなどの
髪のトラブルを引き起こしてしまいます![]()
髪は、肌よりも紫外線を3倍浴びやすい
と言われています。
そのまま何もせずほおっておくと
頭皮が老化をどんどんしてしまいます。
抜け毛や薄毛の原因にもなります。
頭皮は、赤くなったりと見た目では
分かりにくいためケアを忘れがちでは
ありませんか?
ぜひ、この機会に紫外線対策を
しましょう![]()
では、ここから簡単な紫外線対策を
ご紹介しますね![]()
1、日傘と帽子で紫外線をシャットアウト!!
直接紫外線を浴びないように
外に出かけるときは日傘と帽子を
してくださいね。
帽子は、UVカットしてくれるものを
選ぶとなお効果が期待できます!
ただ、頭皮が蒸れないように
通気性のいいものも選んでください![]()
2、スプレータイプの日焼け止めをする
髪や頭皮専用の日焼け止めスプレー
をして出かけることで紫外線から
守ってくれます。
持ち運びに便利なものだと
紫外線が強い時に気軽にできるので
便利ですよ![]()
3、お風呂でしっかりケア
春は、風が強いために、埃や花粉が
頭皮につきやすい季節です。
また、気温も温かくなってくるので
皮脂の出る量も増えてきます。
冬に乾燥している頭皮には
この毛穴の汚れは大きな
ダメージになります。
こうした汚れは、毎日シャンプーで
しっかり洗い流してあげることが大切です![]()
シャンプーが残ってしまうとトラブルの原因
にもなるのでしっかり洗い流してくださいね![]()
しっかり日々のケアをしてあげて
美髪になってくださいね![]()
カテゴリー
アーカイブ