内側ケア!髪の毛に良い「卵料理」
2019年10月04日 16:09:17 カテゴリー: 体質改善
スタッフブログ
皆さんこんにちは![]()
梅田店の安井です!
今日はアメリカのあるデータで
「髪の毛の為に摂るべき食べ物ランキング」で1位だった
「卵」の良い食べ方を紹介します!

まず、なぜ卵が髪の毛に良いのでしょうか?
卵は良質の「タンパク質」を中心に、
「カリウム」「ビタミン群」「ミネラル」
などを含み栄養価が高い食べ物です!
髪の毛の90%以上が「ケラチン」
と呼ばれるタンパク質から構成されています。
体内のタンパク質が不足すると
髪の毛の生育に問題が生じ、
細くてもろい髪の毛が増えてしまいます![]()
頭皮や髪の毛は末端部分なので、
身体の中の栄養素の供給は
一番最後になってしまいます…
卵は動物性タンパク質なので、
植物性の物よりも吸収しやすいので、
手軽にタンパク質が取れるのが特徴です!
また、黄身部分に多く含まれる「ビオチン」も重要です。
髪の毛を作るアミノ酸の代謝をフォローし
促進するのに欠かせない栄養素です。
育毛効果やコラーゲンを
合成する作用がある為、
髪の毛のみならず、頭皮や皮膚にも
良い栄養素です![]()
このビオチンが不足すると、
頭皮の荒れや脱毛、白髪などの
原因になってしまう可能性があります。
しかしビオチンは、白身部分にのみ存在する
「アビジン」というタンパク質と結合し、
吸収しにくくなってしまいます![]()
ビオチンをうまく摂取するためには、
黄身と白身を混ぜないようにすることがポイントです!
タンパク質やビオチン以外にも
髪の毛の主成分「ケラチン」を生成するために
必要なアミノ酸や、
タンパク質が効率よく吸収されるための
フォロー役として必要な
「ミネラル」が豊富に含まれています!!!
そんな卵のオススメの食べ方は
シンプルに
ゆで卵や目玉焼きです!
上記のように黄身と白身を混ぜずに
シンプルに食べる事が
髪の毛にも良い効果が得られるのです!
皆さんのしっかり卵を食べましょう!!!
カテゴリー
アーカイブ