ヘッドスパ専門店ワヤンプリ

ヘッドスパ専門店 ワヤンプリ銀座・新宿・麻布十番・田町・横浜・梅田

MENU

初回キャンペーン
ご予約

HEAD SPA COLUMNプロが教えるヘッドスパ特集コラム

2019年08月21日 19:26:00

気になる頭皮ニキビとその原因とは?自宅ケアでの予防法

「頭皮にニキビなんてできるの..?」と
半信半疑の方も、
「ニキビくらいそのうち治る..」
と思って放置される方も
自分の身に起こったらどう対処したら良いか。

気になりませんか?

特にこの時期に起こりやすい、
べたつきや過剰な皮脂分泌・ニキビ、
紫外線でのダメージによる髪や頭皮環境は
何もしなければ悪化していく一方です。

また、そんな小さなニキビから
薄毛や抜け毛に直結することも多いです。

どうして頭皮にニキビができるの?

頭皮は他の皮膚と比べて
「皮脂線」と「汗線」の数が多く、
汗をかきやすいことから非常に汚れやすいです。

皮脂はニキビと大きく関係するため、

皮脂線の多い頭皮は、
ニキビができる可能性も高くなるということです。

ニキビは何らかの原因で
毛穴が塞がった状態になると、
本来ならば毛穴から皮膚の表面に
出て行かなくてはならない皮脂が
溜まっていきます。

そのような毛穴の中で
アクネ菌が増殖すると炎症がおき、
それがニキビとなります。

毛穴が塞がる原因は様々ですが、
①「毛穴付近のターンオーバーが正常に行われなくなったことで肌に残った角質」
②「過剰に分泌された皮脂」
③「シャンプーやトリートメント、ワックスなどの整髪料が綺麗に落とせず残った汚れ」
などが考えられます。

ターンオーバーの乱れについて

頭皮もお肌と同じように、表皮と真皮に分かれています。

その中でターンオーバーと言われる
細胞の生まれ変わりが約28日間です。

 皮膚上には皮脂と汗からつくられる皮脂膜が存在し、
肌の水分の保持や外的要因である
紫外線などから身を守る働きがあります。

しかし、この皮脂膜が正常に機能しないと
皮膚にさまざまなトラブルを起こす原因となります。

例えば、加齢やお手入れ不足などにより保湿力が弱くなると、
バリア機能も衰え、炎症やフケ、抜け毛などの
トラブルにつながります。

ターンオーバーが正常に行われなくなってしまう主な原因として、
1.皮膚に刺激を与えて、頭皮を傷つけてしまった
2.ストレスからくるホルモンバランスの乱れ
3.睡眠不足からくる細胞生成の機能低下
などが考えられます。

皮脂の分泌について

頭皮に出来るニキビも、できるメカニズムは顔や
背中に出来るニキビと同様の原因が多いとされています。

しかし、頭皮は毛穴が密集しており、
気温などにも影響されますが、
1日に約700~900mLもの汗をかくといわれています。

このように、汗と共に脂の分泌がある環境なため、
毛穴も皮脂汚れでつまりやすいです。

皮脂の分泌が乱れる原因としては、
・ストレスによるホルモンバランスの乱れ
・寝不足など生活習慣の乱れ
・脂っぽいものを食べすぎるなどの食生活の乱れ
・頭皮の乾燥
などが考えられます。

頭皮だけではありませんが、
肌は乾燥すると、潤そうとするため通常以上の
皮脂が分泌されます。

乾燥の原因としても
ホルモンバランスや生活習慣の乱れが考えられますが、
その他に間違ったシャンプーが挙げられます。

洗浄力の強いシャンプーを使ったり、
熱めのお湯で洗ってしまうことで
頭皮は乾燥してしまいます。

頭皮に残る汚れについて

シャンプーやトリートメントが
きちんと洗い流せていないと汚れとして
頭皮や髪の毛に残ってしまい、
毛穴のつまりに繋がります。

また、清潔な頭皮環境ではなくなるため、
菌の繁殖が活発になる可能性があります。

すすぐ際は、髪の毛を湿らせるために
かけていた同等の時間を
目安に洗い流すとよいでしょう。

 

ニキビ・頭皮環境を改善するためには?

頭皮ニキビを改善する方法を
3点ご案内させていただきます。

「規則正しい(食)生活」

不規則な生活や食生活の乱れなどで
体内の男性ホルモンが過剰に分泌されることにより
体内のホルモンバランスが乱れてしまいます。

規則正しい生活や
栄養バランスの取れた食事を意識することで
頭皮・髪にも栄養を行き渡らせることができます!

また、ゴールデンタイム/シンデレラタイムとも
言われる22時~2時では、
成長ホルモンが多く分泌され
疲労回復や筋肉の修復だけでなく、
発毛・育毛にも効果的です。

出来る限り、この時間内で
睡眠をとるよう心掛けましょう。

「ストレス対策」

ストレスは禁物!
といつの時代でもいわれるように
精神的にも肉体的にも
身体に悪いとされています。

アドレナリンが多く分泌されすぎないよう
日頃からリフレッシュなことで息抜きをしたり
新しいことに挑戦してみたり
ストレスの原因となることを出来る限り
考えない時間を作るのも良いかもしれません。

「シャンプー剤の成分にこだわる」

シャンプーをする際は、頭皮を擦らないこと、
お湯の温度に注意することが大切です。

また、洗浄力が強すぎるシャンプーを
選んでしまっていませんか?

自分の頭皮にあっているのか?

自分の髪・頭皮にベストな
シャンプーを選ぶのが良いでしょう。

生活習慣の見直しを行っても、
頭皮ニキビが改善されない場合は
頭皮の専門家に相談してみましょう!

新着記事